\🚩今注目の新着・特集記事/



───────────────

\🚩今注目の新着・特集記事/



───────────────
これを見ればOK!
開業が待ちきれない
魅力満載な長崎スタジアムシティの
見どころを解説します!
スタジアムシティ長崎へのアクセス方法については こちらの記事にまとめています。

現在、JR長崎駅から徒歩約10分の場所に、
長崎スタジアムシティという大規模なプロジェクトの再開発が進行しました。
2022年7月に着工し、
2024年10月14日開業。
出典:長崎スタジアムシティ
三菱重工が所有していた長崎造船所幸町工場跡地に
通販大手、ジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市)
が優先交渉権を獲得し、再開発を担っています。
スタジアムはJリーグのV・ファーレン長崎、
アリーナはBリーグ(バスケ)の長崎ヴェルカのホームとなります。
その他ホテル、ショッピングモール、オフィスビル、
などが隣接され、
約7.5ヘクタール(東京ドーム1・5個分)に相当の広大な敷地に
長崎の未来を変える一大プロジェクトです。

このプロジェクトは、
ジャパネットの高田旭人社長自ら海外スタジアムを視察。
サッカーなどの試合がある日以外も解放されている
日常に溶け込む複合施設として創られました。
総工費は800億円から900億円投じられ、
そのほとんどジャパネットの自己資金ということには驚きです。
高田社長の地域創世の強い思いを感じる
日本初のアリーナを併設したスタジアム!
約1万3千人の雇用創出と、年間850万人の利用者を見込んでいます。
開業初年度には約963億円の経済効果が期待されています。
長崎スタジアムシティは全部で5つの大規模施設から構成されてい ます。

長崎スタジアムシティのサッカースタジアムでは、
ピッチから観客席までが約5メートルと日本一近い!
臨場感のある選手のプレーを至近距離で観戦することが出来ます。
そして、なんと日本初!
スタジアムシティのホテルの客室からも
サッカーやライブ観戦が可能です。
「V・ファーレン長崎」のマスコットキャラクター
「ヴィヴィくん」のお部屋も可愛い!
さらにホテルの部屋からのみならず、
プールやサウナからもサッカーやライブを楽しめます。
アミューズメントを楽しみながら
観戦を楽しめるのは革新的!

長崎スタジアムシティの開業記念イベントとして、
長崎が故郷である福山雅治さんの大規模なフリーライブが開催されます。
16万人以上が応募し、倍率は10倍以上になりました。
その他スタジアムシティホテル長崎の
最上階のライブレストラン「THE CLUB NAGASAKI」では、
ピアニストの清塚信也さんによる開業記念コンサートが行われるなど、
様々なワクワクするイベントが予定されています。
長崎スタジアムシティのテナントは約90店舗が入居予定。
長崎や九州に初進出となる飲食店をはじめ、
アミューズメント施設、塾、保育園(インターナショナル)など様々な複合施設となっています。
オフィス棟では長崎大大学院やITサービス大手のトランスコスモスも入居予定です。
スタジアムシティホテル長崎最上階には、
実業家 堀江貴文・シェフ 浜田寿人による
会員制和牛専門店「WAGYUMAFIA」が九州初上陸!
実業家ホリエモンが出店を決めた決め手は、
ジャパネット高田社長の「熱意」!
【WAGYUMAFIA爆誕の歴史ある街、長崎に足りないもの】
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) June 15, 2023
本日は、待望の『WAGYUMAFIA NAGASAKI』の記者発表会が開催された。ジャパネットたかたさん肝入りでオープンさせる長崎駅前の壮大なプロジェクト、『NAGASAKI STADIUM CITY』の一部として建設が予定されているものだ。… pic.twitter.com/LzK0f8i74k
また、
一度も冷凍しない『完全、生』の「生本まぐろ」にこだわった
長崎スタジアムシティ直営の寿司店【美々すし(ビビスシ)】もオープン!
長崎スタジアムシティは以下の施設から構成されています。
臨場感あふれる 日本一ピッチに近いスタジアム。
約20,000席を収容し、
サッカーJリーグのV・ファーレン長崎のホームとなります。
約6,000席を収容でき、
バスケットBリーグの長崎ヴェルカのホーム となります。
スポーツはもちろん、コンサートや展示会など、さまざまなイベントに対応可能な可変型のアリーナです。
日本初のスタジアムビューホテル。
ホテルの客室からサッカーの試合観戦も可能 な革新的なホテルです。
プール・サウナ・ジムを楽しみながら観戦も可。
九州・長崎 初出店多数!
SOUTH 6階・7階・屋上にかけて展開する地下から湧き出る天然温浴施設。
館内着や水着で楽しめる複数のサウナやゆったり過ごせる家族風呂もあり
楽しみながらくつろげる空間。
\𝙉𝙀𝙒𝙎/ #長崎スタジアムシティ の温浴施設『YUKULU』
— 長崎スタジアムシティ公式(Nteam) (@nscproject) March 7, 2024
こだわりの #サウナ を初公開♨️
「光と音」「瞑想」「和華蘭」テーマの
サウナで極上のととのい体験を🌟
3種のサウナエリアは男女一緒に楽しむことが可能!
7階浴場内には、男湯・女湯それぞれに
約30名が入れる大型サウナも計画中💆♀️📷… pic.twitter.com/ARRXavcPVU
温浴施設『YUKULU』のすぐそばの通路から足湯スポットに行くことが出来ます。
(足湯は無料)
\今夜は特別な景色が見えました🎆/
— 長崎スタジアムシティ公式(Nteam) (@nscproject) November 3, 2024
スタジアムシティSOUTH 屋上にある足湯から、本日はなんと花火が見えました!
長崎の中心地に位置する #長崎スタジアムシティ 🕊🏟
夜の稲佐山や花火の様子など、長崎の街が見渡せる穴場スポットかも👀✨
ぜひ遊びに来てくださいね♪ pic.twitter.com/aLIyxHcVUy
STADIUM CITY NORTH(オフィスビル)は、長崎に雇用を生み出すオフィス棟。
・長崎大大学院
・IT大手トランスコスモス
オフィス棟NORTHの屋上から商業棟SOUTHの屋上にワイヤーロープを繋いでスタジアムを上から見る事が出来る日本初のスリル満点アクティビティーが登場!(試合がない日のみ)
🕊️🏟️
— 長崎スタジアムシティ公式(Nteam) (@nscproject) June 29, 2023
日本初!
2024年にスタジアム上空を散歩できる
ジップラインができます✨#長崎スタジアムシティ は子どもから大人まで楽しめる体験型の施設です🏋 pic.twitter.com/gth4WtwtTS
「麺屋 優光」(ラーメン)長崎初 (STADIUM 3F)
「麺屋 優光」は京都発の人気ラーメン店。
特に、牡蠣やあさり、しじみの旨みを引き出した貝出汁の淡麗スープ「淡竹(はちく)」が人気で、
自家製麺やレアチャーシューと共に、長崎限定の「唐揚げ」も楽しめます。
長崎スタジアムシティの注目のテナントについてまた追記していきます。


(JR・西九州新幹線)長崎駅から徒歩約10分
JR浦上駅から徒歩約8分
(長崎路面電車)スタジアムシティノース電停 (2024年9月30日まで銭座町電停)から徒歩約3分
長崎空港からココウォークバスセンター まで高速バスで約1時間
【長崎スタジアムシティ】
〒850-0046 長崎県長崎市幸町7番 1号 公式HP
長崎の未来を大きく変えるプロジェクトとして期待ですね!

