長崎路面電車路線図はこちら⇒路線図・乗り方・料金を確認

【2025年版 】稲佐山展望台への行き方 料金・チケットは?無料バスはある?完全ガイド!

長崎市の稲佐山展望台は、世界三大夜景でも知られる観光名所です。

昼間パノラマから、1000万ドルの夜景と呼ばれる光の海まで、
時間帯によって異なる表情が楽しめます。

この記事では、、稲佐山展望台のアクセス方法ロープウェイ・スロープカー・車)、料金チケット展望台、便利な無料バス夜景ツアーの情報まで訪れた際の写真も交えながら、詳しく紹介します。

目次

稲佐山展望台の魅力

稲佐山展望台の眺望(昼・夕方・夜)

稲佐山展望台では、長崎市街を一望できるだけでなく、
大浦天主堂やグラバー園、遠くには五島列島、雲仙、天草、軍艦島(端島)なども見渡せます。

  • 昼:軍艦島や離島までくっきり見えることも
  • 夕方:夕焼けとともに幻想的な風景に
  • 夜:1000万ドルの夜景と称される絶景

稲佐山展望台にはベンチやスロープも整備されており、子連れやご年配の方でも安心。天候が良ければ望遠鏡からのぞく楽しみも。

稲佐山展望台の景色(昼)
稲佐山展望台 眺望
稲佐山展望台景色(夕方)
稲佐山展望台 夕景
稲佐山展望台の夜景
稲佐山展望台 夜景
トラベルくん

夕景夜景それぞれ違った魅力があるね。

稲佐山展望台からの眺望で見えるもの

稲佐山展望台からは、長崎市街地だけでなく、
大浦天主堂グラバー園などの観光地も一望できます。

天候により見えづらくなるものもありますが、
展望台にある望遠鏡でも探してみてくださいね。


特に、空気が澄んだ日には、遠く雲仙天草
また軍艦島(通称:端島)の景色も楽しめるため、
昼間の絶景スポットとしても人気です。

稲佐山展望台の基本情報・料金

稲佐山展望台料金無料です。

展望台入場のためのチケット必要ありません

稲佐山展望台
【営業時間 9:00~22:00】 (ロープウェイ・スロープカーの最終便に連動)

スポンサー

稲佐山展望台へのアクセス方法(全パターン網羅)

稲佐山展望台へのアクセスの選択肢

稲佐山展望台までの主なアクセス方法は、
ロープウェイスロープカーの3つの選択肢になります。

稲佐山展望台まで、ハイキングコース徒歩で登ることもできますが、
東京タワーと同じ標高333mの山頂まで約1時間程かかるため
以下の方法おすすめです。

A.稲佐山ロープウェイで行く (稲佐山麓⇒山頂展望台)

ロープウェイ概要

ロープウェイは、稲佐山麓にあるロープウェイ乗り場【淵神社駅】から
空中に設置されたケーブルに吊るされた車両で展望台のある頂上まで移動します。

稲佐山のロープウェイ
  • ロープウェイ乗り場:淵神社駅(稲佐山麓にあるロープウェイ乗り場)→ 稲佐山山頂(稲佐岳駅)
  • 所要時間:約5分
  • 運行間隔:15〜20分ごと
  • 駐車場:14台(無料)

稲佐山ロープウェイ料金(往復/片道)

淵神社駅~山頂稲佐岳駅往復片道
大 人1,250730
中高生940520
小学生・幼児620410

稲佐山ロープウェイ
営業時間【9:00~22:00】15~20分間隔運行
定員 31名 無料駐車場 14台
※点検や強風など悪天候のための臨時運休あり。

ロープウェイ乗り場(淵神社駅)までの行き方 

ロープウェイ方法①:路線バスでロープウェイ乗り場(淵神社駅)へ 
(おすすめ度 ★★)

【長崎駅前】バス停より、長崎バス3・4番系統に乗車
→【ロープウェイ前】バス停下車

そこから徒歩3分で淵神社駅(ロープウェイ乗り場)へ

長崎市路線バスはこちら

💡 こんな人におすすめ
  • 昼間に稲佐山展望台の景観を楽しみたい人
  • ロープウェイで稲佐山展望台に行きたい人

ロープウェイ方法②:路面電車+徒歩でロープウェイ乗り場(淵神社駅)へ
 (おすすめ度 ★★★)

  • 【長崎駅前電停】より赤迫行きに乗車→【スタジアムシティサウス駅】で下車(約7分)
  • スタジアムシティサウス駅電停から徒歩約15分で淵神社駅へ
  • 運賃:大人150円(2025年現在)で路線バスより安価

👉 路面電車は運賃も安く、本数も多いため、徒歩移動が苦にならない方にはおすすめです。

ロープウェイ方法③:無料循環バス(宿泊者以外も利用可)でロープウェイ乗り場(淵神社駅)へ(おすすめ度 ★★★★)

長崎市内の一部ホテル(ANAグラバーヒル、ホテルニュー長崎、JR長崎駅構内バス停など)から、ロープウェイ乗り場(淵神社駅)まで無料送迎バスが、毎日4便運行されています。

無料循環バス概要(長崎ロープウェイ乗り場まで)

  • 【運行期間】通年(8月15日・年次点検日・荒天日は運休)
  • 【行き】19:00〜20:30まで30分ごとに発車(4便)
  • 【帰り】20:30〜22:00まで30分ごとに発車(4便)
  • 【所要時間】各ホテル→ロープウェイ駅まで約25分
稲佐山 無料 バス 時刻表
稲佐山無料循環バス時刻表 出典:稲佐山公園

🚍無料循環バス 停留所ホテル一覧(ロープウェイ乗り場直行)

稲佐山ロープウェイ乗り場へ向かう無料循環バスは、宿泊者以外でも利用可能!
以下のホテルバス停に指定されており、アクセスがとても便利です。

無料循環バス停留所
ホテル名
特徴(立地・アクセス)ホテル詳細
ホテルベルビュー長崎出島空港リムジン&路面電車の電停すぐ。観光・ビジネスの拠点に◎楽天▶
じゃらん▶


ANAクラウンプラザ長崎グラバーヒル大浦天主堂・グラバー園近く。観光名所徒歩圏楽天▶ じゃらん▶
ホテルニュー長崎長崎駅前の上質ホテル。商業施設も充実楽天▶ じゃらん▶
THE GLOBAL VIEW長崎スタジアムシティ&ロープウェイへ徒歩圏内楽天▶ じゃらん▶

📝【注意点】

  • 事前予約制:公式予約フォームでの事前予約が必要
  • バスは夜間のみ
  • 行き帰りの時間は固定:例)19:00出発 → 20:30帰り
  • 混雑時は乗車待ち・ロープウェイ待ちの時間もあり
  • バス遅延やピストン運行による不安定さの声も
💡 こんな人におすすめ
  • ロープウェイ稲佐山展望台に行きたい人
  • お得に行きたい人(ロープウェイ乗り場までのバス代が無料
  • ルートバス停周辺ホテルに宿泊予定の人

👉 片道のみ無料循環バスを利用し、
行き・帰りどちらかはゆっくりロープウェイやスロープカーを楽しむのもおすすめ。
時間にゆとりが持てて、展望台をより満喫できます。

無料循環バス予約はこちら

無料循環バスは長崎駅構内にも停車します。

ロープウェイ方法④:夜景観光付きツアー(要予約)(稲佐山展望台まで)
(おすすめ度 ★★★★★)

もっと安心・快適に夜景を楽しみたい方には、世界新三大夜景鑑賞+展望台見学がセット
夜景観光案内付きツアー」もあります。

長崎市内から稲佐山展望台まで観光バスで直行するツアーバスです。

夜景観光付きツアー(要予約)概要

【時間】長崎駅周辺ホテルから順に18:00/20:30/その他臨時便(時期により異なる)

【料金】大人1名 2,000円(子ども半額・3歳未満無料)

【内容】市内各ホテル発 → 稲佐山山頂の展望台へ直行

【予約】事前ネット予約制

✨ 夜景ガイド付き、展望台滞在も確保されているため、初心者やシニアにも安心です。

稲佐山 夜景 ツアー
出店:長崎遊覧バス株式会社
コンシェルジュ

稲佐山の夜景を快適に楽しむなら、
展望台直行の夜景ツアーバスがおすすめ。

以下のホテルはツアーバスの発着停留所ホテルなので、
移動の不安なし&予約も簡単です!

🌃夜景観光付きツアーバス🚍 停留所ホテル一覧(稲佐山展望台直行)

夜景ツアーバス停留所ホテル名特徴(立地・アクセス)ホテル詳細
ホテルウィングポート長崎JR長崎駅すぐ。観光にもビジネスにも便利楽天▶
じゃらん▶
東横INN長崎駅前長崎駅&バスターミナル目の前。安心価格で人気楽天▶
じゃらん▶
エスぺリアホテル長崎モダンで機能的。中華街や市電に好アクセス楽天▶
じゃらん▶
ホテルニュータンダ大浦天主堂・オランダ坂近くの老舗クラシックホテル楽天▶
じゃらん▶
ルークプラザホテル稲佐山中腹から絶景を一望。静かで贅沢な立地楽天▶
じゃらん▶
ホテルJALシティ長崎中華街すぐ&ブランドの安心感。観光の拠点に楽天▶
じゃらん▶
THE GLOBAL VIEW長崎ロープウェイも徒歩圏。ナイトツアーに最適楽天▶
じゃらん▶
💡 こんな人におすすめ
  • 子ども連れやシニアで乗り換えが不安な方
  • 初めての長崎観光、安心して夜景を楽しみたい方
  • 対象バス停周辺ホテルに宿泊予定の方

夜景観光つきツアーはこちら(要予約)

楽天ポイントが貯まる長崎夜景ツアーはこちら<楽天トラベル>(要予約)

\🚩迷う前にチェック!満室前に選べる長崎の人気ホテル/

📊 楽天とじゃらん、どっちがいい?
以下を参考に、あなたに合う方で予約をしよう!

比較ポイント楽天トラベルじゃらん
ポイント種類楽天市場店・楽天トラベルでも使える楽天ポイントPontaポイント(通常1〜2%)
リクルートIDを使えばリクルートポイントやdポイントも選択可
クーポンスーパーSALE・限定クーポン豊富日替わり・地域特化が強み
ポイント還元通常1%+SPUでさらにUP!2%前後+dポイントなど併用可

👉 楽天トラベルで見る▶ | じゃらんで探す▶

B.稲佐山スロープカー(稲佐山中腹⇒山頂展望台)

稲佐山スロープカーは、稲佐山公園のある稲佐山中腹駐車場の乗り場から、
展望台のある頂上までレールの上を沿って移動します。

長崎駅からスロープカー乗り場のある
稲佐山中腹への移動方法は以下になります。

稲佐山のスロープカー
出典:稲佐山公園公式

スロープカー概要

  • 稲佐山中腹駅(稲佐山公園)→ 稲佐山山頂駅
  • 所要時間:約8分
  • 駐車場:中腹駐車場に400台(無料)(スカイジャンボリーのような大型イベント時は使用不可)
  • 運行間隔:日中20分ごと/夜間15分ごと

稲佐山スロープカー
営業時間【9:00~22:00】
<9:00~18:00>20分間隔
<18:00~22:00>15分間隔

定員 1車両40名の2両編成 無料駐車場 400台
※点検や強風など悪天候のための臨時運休あり。

稲佐山スロープカー料金

淵神社駅~山頂稲佐岳駅往復片道
大 人500300
中高生370220
小学生・幼児250150

スロープカー乗り場までの行き方(路線バス)

  • 【長崎駅前】バス停より、長崎バス5番系統「稲佐山行き」に乗車→終点【稲佐山】下車(約15分)
  • バス停から徒歩2分で中腹駅へ
💡 こんな人におすすめ
  • 稲佐山中腹の稲佐山公園に立ち寄りたい人
  • 吊り下げのロープウェイは苦手だけどレールを走るスロープカーなら乗れそうな人
  • 車で稲佐山中腹まで行く人
  • ロープウェイには乗ったことがあるので違う景観を楽しみたい人

C.車・タクシーで稲佐山展望台へ行く

稲佐山展望台までは昼間で行くことも可能です。(長崎駅から車で15分程度)

展望台横の山頂の駐車場(38台)は、
最初の20分無料以降30分100円です。

稲佐山展望台 車アクセス
長崎市稲佐山中腹ゲート

土・日・祝日・規制日の18:00~22:00の間は駐車することが出来ません
規制日は事前にご確認ください。)

稲佐山展望台駐車場
稲佐山展望台 駐車場(38台)

駐車場横の電波塔は、
日没から午後10時までの間でライトアップ。

  • 【長崎駅から約15分】で山頂駐車場へ到着
  • 駐車場(山頂):38台
  • 料金:最初の20分無料/以降30分ごと100円
  • ※土日祝18:00〜22:00は交通規制で通行不可(日程は要確認)
💡 こんな人におすすめ
  • 稲佐山山頂の展望台まで車・タクシーで行きたい人
  • 山頂までロープウェイやスロープカーに乗る予定がない人
  • 平日の昼間~夜間、または土日の昼間に稲佐山展望台に行く人

稲佐山展望台の様子

INASA TOP SQUARE(展望台建物前)

稲佐山展望台
稲佐山展望台入口付近

展望台までのスロープ(バリアフリー)

稲佐山展望台はエレベーターで頂上へも行けますが、景色を眺めながらスロープで登りました。

稲佐山展望台はバリアフリー
稲佐山展望台内景色

稲佐山展望台ベンチ

展望台頂上ではベンチに腰掛けて景色を眺める事も出来ます。

稲佐山展望台ベンチ

▶長崎のホテルまとめはこちら

展望台での休憩・カフェ情報

稲佐山展望台 INASA TOP SQUARE| 隠れ家的スイーツショップ【無大】

稲佐山展望台入口横に2023年6月にオープンしたばかりの
コンテナ型 スイーツショップ「無大」を発見!

稲佐山のケーキ屋無大

モダンなデザインが目を引きます。

稲佐山展望台のケーキ屋

全国大会受賞されたケーキや稲佐山をモチーフにしたスイーツを味わえます。
(飲食は展望台1階 飲食スペースにて)

稲佐山展望台スイーツ

【菓子屋 無大】
稲佐山展望台横 <INASA TOP SQUARE>
営業時間:13:00〜21:00 (内16〜18時は商品入れ替えの為close)
定休日:毎週水曜・第2火曜日
※来店時はショップ情報を直接ご確認ください。

【楽天トラベル】掲載ホテル限定クーポン・お得な特別プラン

稲佐山展望台1階 カフェ・飲食スペース「INASA CAFE」

稲佐山展望台1階飲食スペース「INASA CAFE」。
先程の「菓子屋 無大」のスイーツもこちらのスペースで飲食可。

稲佐山展望台のカフェ

【INASA CAFE】
稲佐山展望台1階
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
070-3149-4421
※来店時はショップ情報を直接ご確認ください。

稲佐山展望台料金・チケットまとめ・注意点

まとめ

  • 稲佐山展望台の入場は無料!
  • アクセス方法はロープウェイ、スロープカー、車の3つ
  • ロープウェイ乗り場まで無料の循環バス(宿泊不要)もあるが、混雑時は要注意
  • 片道だけ無料バスやツアーを利用すれば、展望台での滞在時間に余裕が生まれ、よりゆったりと景色を楽しめます
  • 夜景観賞ツアーや対象ホテル宿泊でスムーズ&お得に


ロープウェイやスロープカーは、点検や強風、悪天候のため、運休する場合があります。
訪れる際は、公式ホームページで各種運賃・時間・運行状況詳細を事前に確認して、
安全に楽しい時間を過ごしましょう!

お友達にシェアして後から見直そう
  • URLをコピーしました!
目次